ゴルフコンペ、実は“ルール次第”で全然違う!?
いつものラウンドが一変する、変わり種ルール集めてみました!
あなたが最近参加したゴルフコンペ…
正直ちょっとマンネリ化していませんか?
・毎回同じメンバー
・同じコース
・同じルール
・そして同じような人が優勝する
……なんてこと、あるあるですよね。
そんなときにぜひ知っておいて欲しいのが、
「ルールを変えるだけで、ゴルフコンペは劇的に面白くなる」ということ。
今回は私自身も「え、こんなルールあるの?」と驚いた、
ちょっと変わった、でもめちゃくちゃ盛り上がるルールを全部まとめてご紹介します。
読み終わる頃には、次のコンペが楽しみでたまらなくなっているはずです。
「コンペって、個人戦だけじゃないんだ…」と気付いた人向け
ひとりで戦うだけがゴルフじゃありません。
チーム戦なら、笑いも作戦も一緒に楽しめます。
仲間との絆が深まる!チームプレイ重視のゴルフルール
- スクランブルゴルフ
全員でティーショット→ベストボールを選択→全員その地点から再び打つ
ミスしてもカバーできる!チームワークが試される王道ルール。 - ベスト・ボール方式
各自プレーして、ホールごとのベストスコアを採用。
個人の成績は気にせず楽しめる、初心者にも優しいルール。 - チーム対抗リレー方式
チームでホールをリレー形式で回る。
1人1ホール担当で交代。スピード感と連携力がカギ。 - ストロークプレーダブルス
2人のスコアを合算して競うダブルス形式。
相方のスコアに一喜一憂、ペアの相性が勝負を左右。 - パター交換ルール
他人のパターで全ホール回る。
パッティングでの苦戦に笑いが起こるユニークルール。 - スピードゴルフ
とにかく“速さ”が命。制限時間内にラウンド完了を目指す競技的ルール。 - フォアサム
2人1組で1球を交互に打つ。ミスは即パートナーの負担に。
プレッシャーと連携力が問われる真剣勝負。 - チームドライブ
チームで1本のクラブを使い回す形式。
慣れないクラブに笑いが止まらない。思い出作りに最適!
「実力差が気になって…」という方へ
上級者も初心者も同じ土俵に。
実力差をうまく調整すれば、誰にでも優勝のチャンスが生まれます。
誰でも楽しめる!ハンディ&バランス調整ルール
- リプレース特別ルール
初心者には「ボールを置き直してOK」など、救済措置あり。
失敗しても再挑戦できる安心感。 - くじ引きハンデ
くじで決めるハンディキャップ。
実力が無関係なので、まさかの番狂わせが起きるかも。 - ダブルペリア方式
隠しホールのスコアでハンディを後出し計算。
最後まで誰が勝つかわからない、ワクワク感MAX。
「スコアより“笑い”が欲しい」ならこちら
実力より運とノリが勝負を決める!?
ハプニング続出で、笑いが絶えないルールたちです。
腕前関係なし!笑って楽しむ運頼みルール
- サイコロゴルフ
サイコロの目でそのホールのルールが決まる!
「6が出たらパター禁止」など、場が一気に盛り上がる。 - ビンゴゴルフ
「バンカーイン」「3パット」などをビンゴカードにしてプレイ。
ミスが笑いに変わる、全員が主役になれるルール。 - クラブくじ引きルール
ホールごとに使えるクラブをくじで決定。
パターでティーショット!?という地獄展開も。
「もっと腕試ししたい…!」というストイック派に
遊びじゃ物足りないあなたへ。
テクニックと判断力が勝敗を左右します。
実力者も燃える!スキルが問われる挑戦ルール
- 7本クラブ競技
クラブは7本まで。選択ミス=苦戦確定。
コース戦略が勝負の分かれ目。 - クラブ指定ホール
「このホールは7番アイアン固定」など、指定クラブでのプレー。
一筋縄ではいかないコース攻略が求められる。 - 指定パター使用ルール
古いパターや変形パターを全員で使う。
ショートパットが難易度激増!
「なんでもアリ」な自由度が魅力
ちょい足しでコンペはもっと盛り上がる。
遊び心が光る、ユニークな追加ルールを紹介します。
ドキドキ感満載!バラエティ豊かな追加ルール集
- オールパットコンペ
パット数だけで勝負。飛ばし屋不利、繊細派有利! - お題付きホールチャレンジ
「左手だけでパット」「レディースティー使用」など、毎ホールお題が!
ゲーム感覚で新鮮なプレーを体験。 - じゃんけんハンデ戦
じゃんけんの勝者が敗者にペナルティを設定できる、心理戦ルール。 - シークレットボーナスホール
ボーナス対象ホールは後出し。バーディーで特典ゲット! - 変則チーム戦
一打ごとに交代で打つ、などの特殊チーム戦。
戦略と連携で勝負する新感覚ルール。
【保存版】ゴルフコンペが100倍楽しくなる!面白いルール&変わり種アイデア22選まとめ
ここまで読んでくださったあなたは、きっともうお気付きでしょう。
ゴルフコンペって、ルールを工夫すればいくらでも面白くできるんです。
スコアに自信がない人も、
いつもは目立たないあの人も、
初参加の初心者も、
みんなが「楽しかった!」と笑顔で帰れる――
そんな空気を作れるのが、“ちょっと変わったルール”の力なんです。
「ルールって自由なんだ」と気付けた今、
あなたが次に幹事を任されたときは、
ぜひこの記事で紹介したルールを参考にしてみてくださいね。
ゴルフコンペ、もっと面白くなりますよ!