PR

【カート乗り入れ可能なゴルフ場】岩手のおすすめ3選!フェアウェイ走行で快適プレイ♪

ゴルフ場ガイド
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

岩手でゴルフを楽しみたいけど、体力が心配…という方にぴったりなのが「カート乗り入れ可能」なゴルフ場。

フェアウェイ走行可能なところなら、クラブ片手に歩き回る必要がなくて、暑い日も疲れにくいんです。

今回は、岩手でカート乗り入れOKのゴルフ場を3つご紹介します。

ゆったり快適にゴルフを楽しみたい人、必見ですよ。

カート乗り入れ可能なゴルフ場岩手のおすすめ3選

岩手県内で、フェアウェイ走行可能なゴルフ場を厳選してご紹介します。

どこも「カート乗り入れ可能」「フェアウェイ走行可能」で快適なラウンドができると評判のコースばかり。

ぜひチェックしてみてくださいね。

みちのく古都カントリークラブ(岩手県一関市)・ナビ付きカートで安心プレー

南部の一関市にある「みちのく古都カントリークラブ」は、全カートにナビが搭載されていて、初めての方でも安心。

フェアウェイへのカート乗り入れが可能なので、クラブを持って歩く距離がグッと減るんです。

フラットなコース設計で、女性やゴルフ初心者にもやさしい印象。

プレー中にふと見上げると、雄大な景色が広がっていて、ちょっとした旅気分も味わえます。

  • カート乗り入れ可能(天候・状況により制限あり)
  • フラットで初心者にも安心
  • 全カートにナビ搭載
  • 眺望が気持ちいい丘陵コース

フェアウェイまでカートで楽々移動。とにかく体がラクです。

みちのく古都カントリークラブ
特徴
岩手県奥州市にございますみちのく古都カントリークラブでございます。盛岡、宮城県栗原市、大崎市、登米市方面から東北自動車道をご使用して頂き、1時間ほどでおいで頂けます。前沢平泉インター、一関インターより降車下さい。小高い丘の上にあるリンクスタイプのコース。コース間はマウンドでセパレートされて開放感があり栗駒の山々の眺望は抜群で戦略性の高いコースを是非お楽しみください。クラブハウスもみちのくの小京都を感じさせる情緒ある雰囲気です。距離も長くないので、初心者の方や女性の方もお得に!気軽に!プレーしていただけます!早朝・薄暮もお得な料金でプレーしていただけますよ!皆さまお気軽にみちのく古都カントリークラブへ遊びに来て下さいネ!STAFF一同皆さまのお越しを心よりお待ちしております。      ★ 古都のおすすめポイント ★◎15Hの通称”グランドキャニオン”でのダイナミックな打 ち下ろしは古都名物!◎日差しを避けながらの楽々プレー!フェアウェイカート乗り入れ!! (天候・コースコンディションにより行わない日がございます)◎お待たせしました!!練習場オープン!!◎レストラン自慢のお料理をご堪能下さい。 おすすめは、自慢の肉味噌をレタスで巻いていただく”古都 サラダ”、ジュウジュウと耳でも味わえる”もやし炒め”などおすすめがいっぱいです!
★の数
口コミ件数
プレー代金
5,700円~
住所
岩手県奥州市衣川中山87-5
情報提供:楽天GORA

メイプルカントリークラブ(岩手県花巻市)・カートパスなしの快適走行

「メイプルカントリークラブ」は、なんとカートパスがなく、コース内を自由に走行できるのが最大の特徴。

全組キャディ付きなので、プレー中のサポートもばっちりです。

シニア層やゴルフを始めたばかりの方でも、ストレスなく回れるのが嬉しいポイント。

特に夏の暑い日は、ボールの横までカートで行けるありがたさが身に沁みます。

  • カートパスなしで自由にフェアウェイ走行可能
  • 全組キャディ付きで安心サポート
  • 起伏少なめで快適な設計
  • 花巻温泉郷からもアクセス良好

ボールの真横までカートで行けるから、暑さや移動の負担が少ないです。

メイプルカントリークラブ
特徴
メイプルカントリークラブは岩手県滝沢村(現滝沢市)に「急造に名門なし」の言葉を守り、3 年の歳月かけて作られ、1987 年4 月にオープンしました。コース設計は世界の名コースに精通し、元世界アマ日本代表の故金田武明氏。約85ha の敷地に広がるコースは全長6,528 ヤード・パー72、グリーンはベントのワングリーンです。各ホールにはニックネームがつけられており、その由来を探ることも楽しみの一つです。一日最大25 組、スタート間隔も10 分間と余裕のあるプレーが可能です。 各コースとも自然の地形を活かした設計で、各ホールに世界の名コースを再現しています。例えば1 番「一期」と10 番「一会」はダブルグリーンとなっており、ゴルフの聖地・セントアンドリュースをモチーフとしています。ティグラウンド前に大きな谷のある11 番「魔女の丘」は全体のレイアウトはアメリカのハーパータウンGL を、ティショットの戦略性は同じくアメリカのペブルビーチGC の考え方。池越えの16 番ショートホール「禅」はオーガスタ・ナショナルGC を再現しております。またグリーンは2 段グリーンや3 段グリーンが多く、ピンポイントでグリーンをとらえないとバーディが難しい設計になっているため、ピンポジションから逆算で攻略を考えるゴルフの醍醐味を味わえる戦略性の高いコース設計です。 クラブハウスはグラフィックデザイナー故亀倉雄策氏によるデザインで、明るく落ち着いた上品な造りになっています。レストランでは地元岩手の食材をふんだんに使用したメニューが中心で、特に「盛岡冷麺」が人気。練習場は250 ヤード8 打席の広さで、実際に天然芝の上からショットすることができ、実際のコースでのプレーを想定した練習ができます。 盛岡駅から約35 分、花巻空港から約1 時間、お車では盛岡IC から約25 分と利便性も高く、近隣には小岩井農場などの観光地もございます。
★の数
口コミ件数
プレー代金
22,650円~
住所
岩手県滝沢市大沢外山野1-1
情報提供:楽天GORA

湯田高原カントリー倶楽部(岩手県西和賀町)・自然に包まれたフラットなコース

西和賀町の自然に囲まれた「湯田高原カントリー倶楽部」は、フェアウェイへのカート乗り入れができる、のんびりした雰囲気のゴルフ場です。

フラットで広めの設計なので、プレーに集中しやすく、ストレスが少ないのも嬉しいところ。

涼しい高原の空気と緑に癒されながら、ゆったりとした時間を楽しめます。

近くには温泉もあるので、プレー後にのんびりできるのも◎。

  • フェアウェイ乗り入れ可能(天候による制限あり)
  • 自然に囲まれた静かな立地
  • フラットで広めのコース設計
  • 温泉や観光とセットで楽しめる

自然の中で、移動も快適なプレーが叶います。

湯田高原カントリー倶楽部
特徴
高原コース。 全体に平坦で素直なホールが多いので方向性さえよければ好スコアを期待できる。アウトは7番のロングから池が絡んできて上がり3ホールでスコアを崩しやすい。 とくに名物ホールの8番はグリーン手前から左右に池が迫る。 インは同じく12番から池が絡みティショットや2打で池に捕まらないようにしたい。 ドラコンホールにもなる17番のロングは第1打落下地点に左から右へクリークが走りティの位置や風の向きにより第1打で刻むか越えるかの選択をせまられる。
★の数
口コミ件数
プレー代金
5,100円~
住所
岩手県和賀郡西和賀町野々宿62-203-20
情報提供:楽天GORA

【カート乗り入れ可能なゴルフ場】岩手のおすすめ3選!まとめ

岩手には、カート乗り入れ可能なゴルフ場が意外とたくさんあります。

フェアウェイ走行可能なコースなら、夏の暑い日や長時間のラウンドでも安心して楽しめますね。

無理せず、心地よく。

そんなゴルフ時間を岩手で過ごしてみませんか?

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました